やはりプロでも痛いんだ | Future Area

やはりプロでも痛いんだ

米株は相変わらず軟調、アジア株も弱い、

日米金融政策、ミサイル発射問題、

日銀総裁の村上ファンドに拠出の一件等々、

株式相場の先行き不透明となれば、当然今日も・・・


日経平均株価は小幅に3日続落

前日比4円安となる14,644円で取引終了

TOPIXも3日続落。

サッカー&ワールドカップ 素朴な疑問


●FIFAランキングはどう決めている?

 ランキング18位の日本が、42位のオーストラリアに惨敗。

本当に実力通りのランキングになっているのか。

 1993年にスタートしたFIFAのランキング事業は、

コカ・コーラ社がメーンスポンサーを務めているため、

「FIFA/コカ・コーラ ワールドランキング」が正式名称。

毎月発表されるランキングは、勝敗と得失点を基にしたポイント制だ。

格下チームが格上チームに勝った場合や、

アウェイで勝ったチームにはボーナスポイントがつく。

W杯の戦績は特別に考慮され、1次リーグではポイントが1.75倍、

決勝トーナメントでは2倍になる。

「試合数が多いほどポイントが上がりやすい制度で、

実力を必ずしも正確に反映しているとはいえません。

ひとつの目安程度に考えたほうがいい」(サッカー記者)



●フリーキックの“壁”は何人並んでもいいの? 

「ルール上は人数の規定はありません」(JFA)

 強気に壁なしでも全員で立ちふさがってもOKだが、

過去の世界公式戦でそのような例はないそうだ。

 元Jリーガーが“壁”の心境をこう語る。

「壁になるのは、正直言うとイヤなもの。

蹴ったボールが顔や体にマトモに当たるとハンパでなく痛い。

男の大事な部分を手でガードして、心の中では

“こっちへ飛んで来るな!”と念じていました


●3点決めるとどうしてハットトリック?

 もともとはクリケット用語だ。

「野球の原型といわれるクリケットは、

打者を打ち取るのが非常に難しいゲーム。

そのため、3球で3人のバッツマン(バッター)を打ち取ると、

ボウラー(ピッチャー)に記念の帽子が贈られました。

そこからハットトリックという言葉が生まれ、

サッカーでも用いられるようになったのです」(スポーツ紙記者)

 サッカーのフィールドを“ピッチ”と呼ぶのもクリケットから。

クリケットでは、ウィケットという柱状のもので

区切られた部分をピッチと呼ぶ。

サッカーコートの4隅に立てるポールが

ウィケットに似ていることから連想されたようだ。


●替えのユニホームは何枚用意?

 試合後に相手チームの選手とユニホーム交換をする光景を見ると、

いったい何枚持っているのか気になる。

「決して交換用に用意しているわけではありませんが、

汗で濡れたユニホームをハーフタイムに着替えたり、

プレー中に破れた場合などに備えて

、1試合につき2~3枚は用意しています」(JFA)


●ジーコ監督は日本語が話せるって本当?

「選手や担当記者の間では、ジーコが日本語を話せるというのが常識。

おそらく聞き取りは完璧にできているでしょう」(サッカー記者)

 しかし、日本語の微妙なニュアンスを言い間違えて誤解されたくない、

不完全な言語を話すのは恥ずかしい、

通訳の生活源を侵害しないといったジーコ流の美学から、

あえて日本語を口にしないのだといわれている。


【2006年6月17日掲載】ゲンダイネット より